2019年9月20日
晴れて新型iPhone 11、iPhone11pro,pro MAXが発売されました。
我が家ではかなりのご老体な私のiPhone7plusと奥さんのiPhone 6plusがありそろそろ機種変更をと考えていた時期でした。🧐
日本は5Gが来年運用が始まる時期に来ていますが5Gも対応しておらず。iPhone6plusよりも厚みが増しているiPhone11を2台購入する事に決めました。
ソフトバンクやドコモなどのキャリアからの購入ではなく即海外でも使えるSIMフリーにこだわってappleストアーでの購入に至り
発売が9月20日の所予約したのは9月18日
予約時点では23日〜26日到着とありましたが発売日の翌日の21日に到着日したではありませんか、最近のiPhone需要がiPhone4(古い😅)当時の過熱感が無くなっている事を実感😟
iPhone6proを購入しなかった理由は
iPhone11で機能が満足してしまった。
言い換えるとiPhone11が出来すぎていて使用するレベルが高い事にあると言う事なのです。
カメラ以外【iPhone11proと比較】
そしてカメラ機能が素晴らしい。
【お昼に食べたご飯をポートレートで撮影】
【標準】
12MPの程よく綺麗な写り🤗
【5倍拡大】
拡大も手ぶれに耐えております🤨
【超広角0.5】
自撮りや集合写真にはもう苦労しませんね☺️
ポートレートでの【調光機能】はiPhone7plus には無い機能
因みにですが
iPhone11pro はこの他に望遠機能が搭載されレンズが1個多く俗に言うタピオカレンズってヤツですので3個レンズが付いてるのがiPhone 11pro って一目で分かります。
iPhone 11pro
iPhone11動画では60fps/4Kが撮れる事にも素晴らしい。
鮮明で動画内の動きが1秒間に60コマ撮影なので素晴らしいヌルヌルとした映像が撮れるわけなんですよ。
【設定】-【カメラ】内で設定確認して1080や4Kなど変更できます。
4K動画で容量食って困るなどの方はここを1080/60fpsにしておくことをオススメします。
バッテリーの持ちも新品なので当たり前ですがそれでも全モデルよりも1時間以上改善されたようですから。。。。
ホームボタンが無いモデルは初なので奥さんとあーだこーだといじり勉強しています。
価格も前モデルよりも安いことも良い点です。
iPhone11の色レパートリーは全6色から選べる事も魅力の一つカバーを装着すれば見えませんがね。
私の予想ではiPhone11proよりも出荷台数が増えると思います。
デメリットは強いて言えば厚みが厚い🤣
購入して翌日iPhone 6plus と重ねて実感しました。
画像内上が新型iPhone11
下はiPhone 6PLUS
厚みが残念😫
その他は全てパーフェクト💯
【開封動画】
ドキプラというチャンネル名でyoutubeで動画投稿やってますよろしくお願いします。